昨日今月のこれからのグランブルーファンタジーが発表されました。
今月はわりと盛りだくさんなので気になるところをチェック。
そして以前に告知されていた古いシナリオイベをサイドストーリーという形でいつでもプレイできるようにすると言ってたのも昨日実装。
降焔祭は記念すべきグランブルーファンタジー最初のイベントです。
この頃のキャラは特に衣装の塗りの雰囲気が最近のキャラとはだいぶ違いますね。
イベントはシナリオをクリアしたらちゃんと宝晶石ももらえるので一通りクリアはしておくことをオススメ。
ボス戦はハードまでしかなく激弱で歯ごたえはゼロですがSSR餌なども簡単に手に入るので暇があればやっておいた方がいいですね。
交換アイテムは一定期間でリセットされたりするのだろうか。
これグラ7月号
カツオ2周目追加
先日風のカツオ2体目が追加されたのでたぶんそうだとは思いましたが、今後はしばらくは前回とは条件を変えたカツオ石が各属性に追加されていくそうです。
それと同時に一周目のカツオ石が最終上限されるとのこと。
セスランス3度目の死刑宣告は近い。
セスランスさんかわいそう。
奥義の与ダメージ上限の引き上げ
装備が揃ってくるとTA>奥義となることが増え、奥義(笑)となっている状況に運営もようやく気が付いた模様。
どれくらい上がるかは分かりませんがダメージの伸び方次第ではLB振り直しする必要も出てくるかも?
さらに今まではブレアサや反骨でも上限は変わりませんでしたが、これも通常攻撃同様アビ使用時の上限が上がるように。
これに伴いシエテやフェリの1.5倍は効果が大きすぎるということで下方修正されそうですが、全体的に奥義のダメージが伸びれば戦い方にも大きな変化ができるかも?
高級鞄自発条件緩和
ようやく高級鞄を持っていない人でも自発できるように。
それは良いのですが、気になるのは強力な武器をドロップするようになるというところ。
空には高級鞄HLをソロで討伐する変態も散見されますが、一般人には高級鞄は非常に面倒できつい相手です。
アテナとかと違って6人制ですし武器狙いで弱い人が入ってこようとする状況ができてしまうのはちょっと不安。
ワンパンとかされたら確実にクリア不可能になりますし、せめてトリガーが軽いことを祈ります。
ちなみにヘクトルの武器は六手という噂を聞きました。
クエスト毎の編成記録機能について
イベ周回中にちょっとBPが溢れそうだからマルチ入るか。
↓
BP消化終わったからイベやるか。
↓
編成戻してない・・・
有史以来何度繰り返されたか分からないこの悲劇についに終止符が。
地味だけどこれ結構便利な機能だと思います。
アーカルムの転世
延期!!!知ってた!!!
アルティメットバハムート戦「神撃、究極の竜」
いよいよ今月実装。
どんな鬼のようなコンテンツになるのか怖くて仕方がない。
自発するには最新のメインクエまで進める必要があるとのことなのでメインクエ放置してる人は注意。
まあ天司実装の時にだいたいの人は結構進めたはずなので問題ないか。
ゼノウォフ復刻
最初今年中に6属性って言ってなかったっけ?
今年中に間に合わないかわいそうな属性はどれだ。
まあゼノウォフは琴は正直もう必要無いですが最近子マッチョ編成を育て始めようかとしているのでウォフ銃が欲しい。
ティターン編成は人によって違いすぎて絶対の答えが見つからないですが私はとりあえず技巧ティターンの方向で育ててみようかと。
とりあえずベースはこんな感じ?
置いただけで一切育ててないので先は見えない。
コメント
ゼノはこれグラの5月のには今年いっぱい「くらい」をかけてって書いてありますね。
嘘ではないですが復刻2回もするくらいでしたら全部入れてほしかったですよね。
あと5ヶ月で4属性やるなら毎月やってしまえばいいのにとw
何で一ヶ月だけ無しで一属性だけ後回しなんでしょうね
年越しイベで12月が無いとかかな
奥義威力見直しで奥義アタッカー()の現状が救われるといいですねえ
とはいえゲージ貯めるのに結局連撃が重要なんでそこまで属性格差は変わらないような気もしますが、土ポンバ復権は見てみたいです
土ポンバとかシエテとかは評価爆上げされるかもですねー
最終解放の優先度が低かったシエテがまさかの勝ち組に?
まあ結局減衰の届きやすさとTA率の高さでハデスマンがぶっちぎるような。
上手くバランスを取れるラインで調整されるでしょうか